リフォームに関するお役立ち情報をお届けします! リフォームに関するお役立ち情報をお届けします!
地域密着no.01の実績! 地域密着no.01の実績!
お役立ち情報・お知らせ お役立ち情報・お知らせ
Column・News Column・News
ぜひご覧ください ぜひご覧ください

お役立ち情報

まもなく梅雨入り!屋根の雨漏りの原因と対策を知ろう

2024.6.8



いよいよ梅雨入りが近づき、雨の日が多くなってきます。
「雨漏り」は住まいの建材を劣化させ、カビやシロアリなどの発生原因にもなるため、早急な対応が必要です。
しかし、雨漏りの原因は様々で、一見しただけでは判断できないことも多いため、放置してしまうと被害が拡大してしまう可能性があります。
そこで今回は、梅雨直前の屋根の雨漏りの原因と対策についてご紹介します。

 

1. 屋根の雨漏りの原因


屋根の雨漏りの原因は様々ですが、主に以下の3つが挙げられます。
 

経年劣化による破損

長年の風雨によって、屋根材が劣化し、破損したり、隙間ができたりすることがあります。
特に、棟板金や谷樋などの金属製の部材はサビが発生しやすく、雨漏りの原因となることがあります。
 

施工不良

屋根の施工が不十分な場合、雨水が侵入しやすい隙間ができてしまうことがあります。
特に、棟板や谷樋などの接合部分や、釘やビスの打ち付け箇所は雨漏りのリスクが高くなります。
 

突風や落雹などの外部からの衝撃

強風や雹(ひょう)などの外部からの衝撃によって、屋根材が破損したり、飛散したりすることがあります。

 

2. 雨漏りのサイン


雨漏りが発生しているかどうかは、以下のサインで判断することができます。
 

天井や壁にシミやカビが発生している

雨水が天井や壁に染み込むと、シミやカビが発生します。
特に、天井や壁の隅や、窓枠周辺などは雨漏りのサインが出やすい場所です。
 

雨天時に室内が濡れている

雨天時に、室内が濡れている場合は、雨漏りが発生している可能性があります。
特に、屋根裏や、2階部分など、雨水が直接当たらない場所でも濡れている場合は注意が必要です。
 

雨音がいつもと違う

雨音がいつもと違う場合は、屋根材が破損している可能性があります。
特に、金属製の屋根材の場合は、雨音が金属音のように響くことがあります。

 

3. 雨漏りの対策


雨漏りが発生している場合は、早急に専門業者に修理を依頼する必要があります。
放置してしまうと、被害が拡大し、多額の修理費用がかかってしまう可能性があります。
また、雨漏りを予防するためには、以下の対策が有効です。
 

定期的な屋根の点検・メンテナンスを行う

屋根材の劣化や破損がないかどうか、定期的に点検・メンテナンスを行うことが重要です。
特に、台風シーズン前には必ず点検を行い、必要に応じて補修工事を行うようにしましょう。
 

雨樋の掃除を行う

雨樋が詰まっていると、雨水が溢れ出し、雨漏りの原因となることがあります。
そのため、定期的に雨樋の掃除を行い、詰まりがないようにしましょう。
 

屋根に苔や藻が生えていないか確認する

苔や藻は、雨水の侵入経路となるため、定期的に掃除する必要があります。
また、苔や藻が生えにくい塗料を使用するのも有効です。

梅雨は、屋根の雨漏りが発生しやすい時期です。雨漏りのサインを見つけたら、早急に専門業者に修理を依頼しましょう。
また、定期的な点検・メンテナンスや雨樋の掃除、苔や藻の除去などを行い、雨漏りを予防することが大切です。
快適な住空間を守るためにも、屋根の雨漏りに十分注意しましょう。

 

まずは屋根・外壁の相談をしよう


屋根・外壁塗装リフォームを検討している方は、陽だまり工房の「無料相談」を利用してみてはいかがでしょうか。
陽だまり工房ではご相談・お見積もりは無料ですので最寄りの店舗へお気軽にご相談ください。
ご来店予約はこちら。お見積りご依頼はこちら
押し売りは致しませんので、お気軽にお問い合わせください。
盛岡・花巻・北上・奥州・一関・宮古・釜石・大船渡・仙台エリアでリフォームをお考えの方は陽だまり工房におまかせください。
 
私がこの記事を書きました!
山田 花子

陽だまり工房 一関支店 支店長代理 千田俊則

岩手県奥州市出身。リフォームスタイリスト、外壁診断士の資格を持つ。
常にお客様の立場になってのリフォームプランのご提案と、全てのお客様にご満足していただける引渡しを心がけている。リフォームを通じてお客様の幸せな暮らしのお手伝いをしたいと考えている。
休日は、日帰り温泉巡りなどをして過ごしている。好物はざる蕎麦と寿司。

Contact

お問い合せ

お電話での
お問い合せ

0120-911-561

受付 10:00-17:00(定休:火曜・水曜・祝日)